¥100でご機嫌になる方法
日々、自分がご機嫌でいられることをしよう。
と巷では最近言われています。
でも、ほんとにそれってすごく大事なことで、自分がご機嫌じゃないとまわりにだって優しくとか温かく接することなんて不可能だと思うんです。
だって余裕がないから。
だから、少しでも常に自分がご機嫌でいられるような状態をつくりましょうねという話し。
どんなことから始められるかというと、
やっぱり環境。
自分の好きなものを集めたコーナーを部屋のどこかに作るとか、お気に入りの本を飾って見るたびにウフフと思うとか。
お気に入りのおやつを用意して紅茶を入れて一息つくとか。
柔軟剤を好きな香りにしてみるとか。
こんな感じでいろいろ、ほんとに小さなことからできるのです。
そこで本日は¥100で実際にちょっと(わたし個人的にはかなり)気分が上がった方法をご紹介したいとおもいます。
¥100なら万年ボンビーな私でも
なんとかなるなるだし。。
わたしはちなみに、ベランダの植物たちからご機嫌パワーをもらっているので、今回わたしがやったのはずばりこの二つ。
○¥100ショップでレインボーな風車を買う
○園芸屋さんで¥100のハイビスカスの鉢を買う(ふたつも!!)
風車は、最近キャンプとかアウトドアイベントとかにもよく使われてます。
意外と¥100でかわいいのがあるんです。
それを、ベランダの鉢の隙間に挿しました。
風が吹くたびくるくる回って可愛い!!
誰も見てないであろうけど、だれかがみたら、あ、かわいーってなるやろなと想像して、またウキウキ。
ハイビスカスは、園芸屋さんでなぜか¥100だった。まだまだ花が咲きそうで、一輪ずつ綺麗なピンクの花を咲かせてくれています!
植物は高そうだけど、園芸屋はおすすめ!!
家電量販店よりも意外と安く売ってます。
野菜の苗なんかは、地元や地域のJAなどがおすすめ。¥100以下で売ってます。
ちなみに肥料や土は、園芸屋さんいわく
高いやつ!だそうです。
やはり質と値段は比例するらしく、土はいいやつを買いましょうというアドバイスでした。
以上、¥100で始められるゴキゲン生活でした〜⭐︎
0コメント