2021.08.31 04:21頂上での出会いから考えたこと先日、真夏ですが山の中は涼しいだろう!ということで登山決行。おにぎりと、大量の麦茶を持って。死にかけになりながら登頂できたんだけど、そしたら謎のグループがいて。途中でも、なんでこの人クワ持ってんだろ〜?て思ったんだけど何やら話を聞くと、「地球の波動が狂ってる。地球の地軸がずれてい...
2021.08.31 04:07ミミズコンポスト の今。2021夏写真がないのが残念なのですが・・・久しぶりに実家に戻り、タワーを見てみると!!あれびっくり、めちゃめちゃ茂ってる。笑紫蘇タワー?ていうくらい紫蘇。バジル も生き生きとしていて、食べるのが追い付かないくらいシソも茂っていました。今年のタワーは、昨年取れた堆肥を土に混ぜ込んで作ったか...
2020.10.07 14:19自然にふと、ある写真を見たのがきっかけになりこれまでみてきた美しい自然の景色を思い出してこんなにたくさん、美しすぎる景色を見れてこれたことに感謝。そんなところに住めてこれたことにも、感謝。こんなに綺麗なところが、人の心を動かし癒すような日本にだってたくさんあること本当に少ししか知らない...
2020.08.29 05:30¥100でご機嫌になる方法日々、自分がご機嫌でいられることをしよう。と巷では最近言われています。でも、ほんとにそれってすごく大事なことで、自分がご機嫌じゃないとまわりにだって優しくとか温かく接することなんて不可能だと思うんです。だって余裕がないから。だから、少しでも常に自分がご機嫌でいられるような状態をつ...
2020.08.18 04:43ソロキャンプ世間は夏休み夏休みといえば、夏の代名詞、キャンプ。標高500メートルのところにあるキャンプ場へ、行ってまいりましたソロ⭐︎キャンプ!娘一人。理由は先日購入したエアコンが、届くまで数日かかるといい外にいた方が涼しいから・・・。ちょっと切ない・・・。ロケーションは、こんな感じ!
2020.08.10 06:11もののけ姫夏休み、といえばジブリ祭り(たぶん)。屋久島に行き、もののけ姫の舞台のモデルとなったとされる場所に行ったからかもののけ姫をまたみたくなり、早速借りてきて観賞会。約20年前に作成された映画だけれども、現在の環境問題にも繋がる内容にただひたすら感心するばかり。宮崎さん・・・・・・あの...
2020.08.10 05:46スローライフ=不便か前回の記事からしばらく経ってしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。お盆休みも近づきましたが今年の夏休みは感染症の影響で少し例年とは違った過ごし方になりそうです。さて、今は猛暑日の連続でうだる暑さが続いていますが、少し前まではびっくりするぐらいの長梅雨、大雨が続きました...
2020.06.15 15:54マイボトルとマイバッグレジ袋の有料化が進み、コンビニでももうすぐ有料化が始まります。やっと・・・きたー^^って感じですね。これで日本のプラスチック袋の廃棄量、また生産量も大幅に減少するはず!!個人的には大賛成です。マイバッグやマイボトル、マイ箸やら何やら色々マイマイシリーズが人気の中、ここ数年でマイバ...
2020.06.15 00:44オレンジの皮で洗い物オレンジの香り〜♪の食器用洗剤がたくさんあるように、柑橘系の皮にはそういうパワーがあるそうな。冬のシーズン中、デコポンを大量に消費。主に母(大好物)その皮があまりにもたくさん出る&私がゴミの削減策にハマっていた ので、たまたまインスタグラムで発見した、オレンジの皮でスポンジ兼洗剤...
2020.06.14 02:27ミミズコンポスト のゴミ問題(コバエ)こんにちは。梅雨入りし、雨が増えてきたこの頃。相変わらずミミズコンポスト 一体型プランター、ガーデンタワープロジェクトで育ててる野菜たちはとっても元気です^^むしろ雨が増えて、何だかぐんぐん成長してきているような。トマトやナス、グリーンホルンはもうすぐ収穫時期を迎えそうです♪タワ...
2020.06.07 14:19Garden Tower Projectのはじめかた3ミミズについてです。あ、その前に生ゴミを投入しましょう。真ん中に。生ゴミは基本的には何でも大丈夫そうです。ポイントは、・できるだけ小さい方がいいこと(切り刻んだり)。・ゴミになってすぐではなく、少し発酵したくらいだと分解が早いので 3〜7日おいてから投入するということです。ミミズ...