お家にグリーンが欲しいとき

こんにちは


今回は、観葉植物が欲しいけど

買うのもな〜・・・。

ていうときの取っておき、気軽に誰でも始められる方法をご紹介。

紹介するまでもない方法^^


それは、ずばり

食べた食べ物の種を植えてみよう✴︎方法です

アボカドが水耕栽培(水につけておくだけの栽培方法)で芽を出すのは有名で人気ですよね。

そのほかにも、実はいろんなものが食べた時に出てくる、あの種から芽がちゃんと出てくるんです。


個人的に今お勧めなのが、カボチャ!


絶対タネ入ってるし、しかも山盛り(笑)


これを、そのまま、土に埋めるだけです。

早ければ一週間しないうちに、大きめサイズのとっても綺麗な双葉が出てきます!!



成長が進むと、ツルが出てきて花がついて果肉が・・・

なんてことになり、こうなると少しお世話も大変(場所も必要)になるかと思いますが


少し育てるくらいなら、とても可愛らしいと思います♪


ほかに観葉植物としてお勧めなのは、にんじん

にんじんの葉は、小さくて細かくひらひらと細長く伸びていくので

飾っているだけで可愛らしいのでは。


観葉植物などを始める際、土問題が少しハードルに思う方もいらっしゃるかと思いますが、

実際私もそうでしたが、

意外と安く手に入るんです。少量ずつ、100均でも売ってるくらいです!


あまりコストもかけずに楽しみたい!という方は、まず100均の園芸コーナーに行ってみて色々みてみてはいかがでしょうか。

可愛い小さなポットなどもたくさん種類があって、楽しくなっちゃいますよ〜



seea's life *ミミズコンポスト、ガーデンタワープロジェクトでめざせ自給自足*

山や島で暮らしてあらためて気づいた美しい自然。 地球にやさしい暮らしを日々できることから少しずつ・・・ ミミズコンポスト一体型エコプランター(ガーデンタワープロジェクト)、初心者向けガーデニングや 家庭菜園、ハンドメイド、DIY、 大好きな自然や海についてなど SDGsにふれながらいろいろな情報をシェアできたらうれしいです✴︎

0コメント

  • 1000 / 1000