2020.10.04 12:01Sharing is caring.大好きなオーストラリアでの生活の中で知った言葉です。それまでの私は、昔から、誰かとものをシェアするとか、かしたりあげたりするのが苦手でした。嫌だったし、欲張りだから分けたくなかった。笑今でもあんまり変わらないけど、この言葉を知ってからこの言葉をよく使っていたあるボスに優しくされて...
2020.10.04 11:48週2回目の登山こんにちは。前回山に登って、とてもいい気分になったのでその勢いに乗ってお隣の山にも行ってみることに。ネットで調べると、1時間くらいの、前回と同じような軽登山の模様。500mlのお茶と、頂上でお尻にひく敷物だけ持って、超身軽でいざ出陣。するとなんと、登山口まではボコボコの道路、まず...
2020.08.18 04:43ソロキャンプ世間は夏休み夏休みといえば、夏の代名詞、キャンプ。標高500メートルのところにあるキャンプ場へ、行ってまいりましたソロ⭐︎キャンプ!娘一人。理由は先日購入したエアコンが、届くまで数日かかるといい外にいた方が涼しいから・・・。ちょっと切ない・・・。ロケーションは、こんな感じ!
2020.08.10 05:59世界自然遺産のおトイレ事情少し前に屋久島にちょっと旅に行ってみたときのこと。宿泊した民宿はもちろん水洗だったけれども、山の中はやはり、そちらはそちらでもちろん汲み取り式でございました。むしろ、汲み取っているのか??でもいわゆるボットんとは少し違って、ボットんはボットんですが ちゃんと便器は洋式できっとスギ...