2021.03.29 13:39Be presentとはずっとずっと、よく言われてる"いま"を生きるということが腑に落ちないまま何年も、いまを生きることになんかがんばってがんばっていたんだけどふと、いきなりシャワーを浴びながら布カバンを洗っている時にああ、こういうことかと、思えた瞬間があった。だからせっかくだから忘備録に、書き留めたい...
2021.02.14 08:31冬眠節分もすぎ、いよいよ春が近づいてきました。プルメリアとジャカランダの葉が次々に落ち、焦りと悲しみにパニックになりかけましたが(笑)、どうやら寒すぎるとそうなるみたいで、、、大丈夫なのかまだわかりませんが、これまで寒い冬を耐え頑張ってきてくれていたので、きっと大丈夫と信じて、春を待...
2020.10.16 14:36バナナの木最近の小さな楽しみは、毎日通勤時に通り過ぎるバナナの木のバナナが、だんだん大きく、なっていくのを来るまで通り過ぎるほんの一瞬、本当に一瞬なんだけど、みる事。空き地なのか、誰かの所有物なのか、密かに減っていってる?ような気もするし毎日、結構気になっているところ。バナナの心配をしなが...
2020.10.09 10:24ワークライフバランスとは帰宅途中、ものすごい夕焼けに出会えました。写真撮ったらすこし後に、空がピンクに、海面もピンクに染まってました。数日前にも思ったけれど、誰かのために一生懸命おそくまで残って働いてるひとたちは何回夕陽を見たんだろう。何回、この綺麗な夕焼けを見れたんだろう。自分ははたして、どっちを望ん...
2020.10.07 14:19自然にふと、ある写真を見たのがきっかけになりこれまでみてきた美しい自然の景色を思い出してこんなにたくさん、美しすぎる景色を見れてこれたことに感謝。そんなところに住めてこれたことにも、感謝。こんなに綺麗なところが、人の心を動かし癒すような日本にだってたくさんあること本当に少ししか知らない...
2020.10.04 12:01Sharing is caring.大好きなオーストラリアでの生活の中で知った言葉です。それまでの私は、昔から、誰かとものをシェアするとか、かしたりあげたりするのが苦手でした。嫌だったし、欲張りだから分けたくなかった。笑今でもあんまり変わらないけど、この言葉を知ってからこの言葉をよく使っていたあるボスに優しくされて...
2020.10.04 11:48週2回目の登山こんにちは。前回山に登って、とてもいい気分になったのでその勢いに乗ってお隣の山にも行ってみることに。ネットで調べると、1時間くらいの、前回と同じような軽登山の模様。500mlのお茶と、頂上でお尻にひく敷物だけ持って、超身軽でいざ出陣。するとなんと、登山口まではボコボコの道路、まず...
2020.09.21 10:09海に潜ってエコやガーデニングとは一切関係ない内容ですので悪しからず。たった今、どでかい買い物をしました。少し先の、たび。その瞬間、ふとTime is moneyの言葉を思い出し少し意味は違うのだけれど、時間がいろんなことを解決してくれる。時間しか解決できないことがある。時間すら、解決できな...
2020.08.30 05:53ギャラリー更新しました写真を数枚、更新しました!タイトルを最初につけずに始めたのでタイトルはなしのままですが、写真は全て撮影したもの、場所は日本を中心に昔行った海外のものなどをチョコチョコ出しています。綺麗な景色を見ると、なんとも言えないたまらない気持ちになります・・・自分に見えてる景色を、この気持ち...
2020.08.28 06:29珊瑚の白化引っ越してきて初めて、海に入りました。九州は錦江湾の海。透明度は、離島に比べたらやっぱりすごく劣るけど、久しぶりの海はやっぱりとても気持ちよく、泳ぎながら自分が癒されているのを感じました。不思議〜海の水に自分の肌が溶けて行くような。水温もちょうど良かったのかもしれません。岩場の周...