スローライフ=不便か
前回の記事からしばらく経ってしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
お盆休みも近づきましたが今年の夏休みは感染症の影響で少し例年とは違った過ごし方になりそうです。
さて、今は猛暑日の連続でうだる暑さが続いていますが、少し前まではびっくりするぐらいの長梅雨、大雨が続きました。
気付いたら和室の床(つまり全室)が表面ふわふわのカビだらけ、
なんてこともありました。
以前の記事で書いたとおり箒でまだ掃除を楽しんでいるので、掃除機というものがなく、
ふわふわと舞い散り畳の隙間に入り込むカビを吸い取ることはできませんでした。笑
それでも雑巾で一応拭きましたが。
それでも、なんとなくゆるりと流れる時間の過ぎかたが心地よく、
カビにも 驚くほどのカビ具合だったので面白くて、一言で言って仕舞えば不便の箒生活、
まだ楽しめています。
スローライフというのは、イコール 不便なんだろうか。
ということは、便利になったからライフがビジーになったのか。
きっと、違うのだけれど
そういった印象を受けるのも仕方ないことなのかなと感じ思いながら
まだもう少し、箒一本で感じられるこのゆったり感を楽しもうと思っています。
0コメント