自己紹介1。ミミズコンポストを始めよう

2020年4月から、みみずコンポスト一体型プランター、

”Garden Tower Project"を庭で始めました。


コンポスト とは生ゴミ分解処理機のことで

ミミズコンポスト とは、ミミズのパワーを利用して生ゴミを処理していく、

何とも優れものなのです。


こちらをご参考までに⬇️

これらを利用することにより、家庭から出る生ゴミの量を減らし、

さらに自然の堆肥が作れ、それをまた利用できる・・・

と言ったサイクルが出来上がります。

もちろん、ゴミを減らすためには「出さない」というのが大きな鉄則ではありますが

出てしまうものでもあります。よね・・・

日々、食べますモン・・・


こちらがGarden Tower Project⬇️

狭い面積でも大丈夫!

背が高いので、お年寄りや子供でもお手入れが簡単!

回転するので、お手入れ楽々!そして楽しい!

たったひとつのタワー、そして小さなスペースで40種類以上の植物や野菜が育てられること、そして堆肥まで取れてしまうこと!

が、とっても魅力です。


と、前置きが長くなりましたが、

この存在を知り、気になって気になって・・・・・・

お値段が少しするので購入は2ヶ月ほど検討しました(笑)が、

市から環境対策の一つとしてコンポストの購入に補助金が出ることをしり

購入いたしました(母が)

本当にありがとう、母


それからというもの、日々成長していく野菜たちを見ること、

家庭菜園にすっかりハマってしまい、

現在に至ります。

コンポストを始めたことにより、これまでに興味のあった環境問題や

地球にやさしいものをさらに色々知りたくなり、

いろんなものに手を付け出した次第です。


これ、楽しくて楽しくて・・・

全く触りたくもなかったしさわれなかったミミズがとてもとても可愛く見えてきて、

わらじ虫もなめくじも、おかげさまで素手で触れるようになりました。

もう、とにかくおすすめです。


話が逸れてしまいましたが、そんな感じで最近はミミズコンポスト をやっています。

興味のある方はお気軽にコメント、メッセージくださいませ・・・

お答えできることであれば喜んでお手伝いできればと思います。

seea's life *ミミズコンポスト、ガーデンタワープロジェクトでめざせ自給自足*

山や島で暮らしてあらためて気づいた美しい自然。 地球にやさしい暮らしを日々できることから少しずつ・・・ ミミズコンポスト一体型エコプランター(ガーデンタワープロジェクト)、初心者向けガーデニングや 家庭菜園、ハンドメイド、DIY、 大好きな自然や海についてなど SDGsにふれながらいろいろな情報をシェアできたらうれしいです✴︎

0コメント

  • 1000 / 1000